2011-01-01から1年間の記事一覧

リビングのみ停電、修理完了

1日たってメンテナンス業者に来てもらいました。 溶断場所の特定に手間取ってしまったので、修理は1時間強かかりました。 原因はやはり断線。廊下の天井裏で溶断していました。 溶断部分は被覆が真っ黒に焦げて銅線が露出し、しかも、末端側で家電を使える…

リビングのみ停電

深夜、リビングで仕事していたところ、照明がチカチカ点滅したかと思ったら突然の停電。 TVも照明も消えて真っ暗です。 あわてて窓の外を見ると、近所の家や街灯は明かりがついています。 あれ?うちのマンションだけか?と思ったのですが、和室を覗いたらそ…

近場で火事

朝方サイレンで目を覚ましたら、近所の民家で火事でした。 うちのマンションまで風で煙と火の粉が届くほどで、玄関を出たら瞬く間に灰色の煙に巻かれて体に煙の臭いが染み付いてしまいました。 すぐに鎮火しましたが1棟全焼。おおきな延焼はなかったようで…

つばめグリル 「ロールキャベツ ポトフ仕立て」が消えた?

お歳暮の吟味のために新宿まで来たので、高島屋タイムズスクウェアのつばめグリルに寄りました。 久々です。 この時季限定の「佐呂間カキのオーブン焼き」が目当て。 コレに黒ビールの組み合わせが絶品なのです。 メインの方は例によって、私が「骨付豚のペ…

ナンジャタウン

ナンダーバード秘密情報局の最初の部屋にあった時計。 父の実家にあったものと同じ。 そこそこポピュラーなモデルだったのですね。

電波時計

半年前に壁掛けの電波時計が故障しておりました。 しばらく100円ショップで買ったもので代用していましたが、さすがに時刻が狂うのでつらい。 新しいものを買いました。 買ったときに注意されたのは「弱くなった電池を使わないこと」。 なんでも、電波時計は…

続・GMC-4用「宝探しゲーム」

先日書き込んだ「宝探しゲーム」。 作ったときのメモがもう一枚出てきました。二人用に改造したバージョンです。 ; 宝探しゲーム 2人プレイ用 ; 出題者がボタン(0〜F)のいずれか1箇所に宝物を埋める。 ; プレイヤーは、埋められている宝を決められた回数…

GMC-4用「宝探しゲーム」

GMC-4とは、4ビットマイコン、学研「大人の科学マガジン Vol.24」の付録です。 半年くらい前に長男が買ったのを引っ張り出してきました。 買った当初、長男がプリセットか雑誌についてきたサンプルしかやらないようだったので、ちょっと借りて命令表とにらめ…

続々・電子ピアノを買った

今日は長男の中学校の校内合唱コンクール。 市民館の大ホールで実施。 午前中が2年生、昼に3年生、午後に1年生の順。 長男のクラスのCOSMOSが、1年生の部・最優秀賞でした。 女子コーラスがうまかった。男子も何人か声の伸びがある子がいたようだ…

南極の氷

南極昭和基地の52次越冬隊のみなさんとオンラインでお話ができるという、すんばらしい企画。 次男の小学校で、児童の親御さんに越冬隊メンバーがいらっしゃるという縁があり、5、6年生を対象に行われました。 写真の南極の氷は企画実施の国立極地研究所が…

今秋のイクだく

毎年恒例のイクラ盛り丼、イクだく御飯です。 2日前にイクラが実家から送られてきました。 今回のは、卵が小粒な割にはプリプリ、それでいて膜がやわらかくて味も濃い。 ここ数年来のヒット。イクラにはうるさい私も満足の風味でした。

続・電子ピアノを買った

来ましたよ、電子ピアノ。 スタッフすごいです。 組立マニュアルは頭に叩き込まれているのでしょうか。手馴れた作業。 組みあがったピアノの音をチェックして、本体や搬入経路の壁などに傷が無いことを確認。 梱包材も持ち帰り。 搬入から接収まで30分も掛り…

熱中人にちょこっと出演

本日のBSプレミアム・熱中人「男はゴムで勝負する」にちょこっと出演。 例の排莢アクション付ブローバック輪ゴム銃の射撃風景、インタビューのほか、主役のZumA2さん競技中の審判とかで結構映ってました。

電子ピアノを買った

カシオのイッチャン安い電子ピアノを買いましたよ。 というのも、長男が校内合唱コンクールでピアノ伴奏をすることになったから。 曲目はCOSMOS、難易度高いなー。 しばらくは、昔私がMIDI打ち込み用に買ったYAMAHAのキーボードで練習していたのですが…

レソト大使館

長男が夏休み課題の一環で、青山にあるレソト大使館まで行ってきました。 課題は世界の国を1つ選んで調べること。長男が選んだターゲットは、アフリカ南部のレソト王国。 南アフリカ共和国一国に囲まれるという特異な国境線を持っていることから、我が家では…

土産は…

ひぐま肉、えぞ鹿肉の缶詰。味噌味。 アナログテレビ終了記念、「アナログマ」&「地デジカ」な感じで。

釧路→羽田

今日は東京へ戻ります。 空港や飛行機の模型が展示されていたので何かと思ったら、 空港開港50周年とのこと。へえ、そうなんだ。

1日周遊

今日は車を借りて周遊です。 鶴居→摩周湖→硫黄山→屈斜路湖(砂湯、和琴)→山花 というコース。 一人で11時くらいに、のこのこと出発です。 鶴居では連れ合いのたっての希望により「行者にんにくラー油」と「麦芽水飴」を購入。 「行者にんにくラー油」は空港…

竹老園のお化け鏡

今日は法事です。 法事で墓参りしたあとは、東屋「竹老園」で蕎麦を食べます。 ほぼ、一族の習しになっております。 今回のオーダーはコース+天ざる。がっつり食いますよ。 で、写真は座敷側の廊下にある「お化け鏡」。 お化け鏡は科学館などの施設にあった…

古時計

古くから父の実家にあった古時計。 アメリカ・コネチカット州・ブリストルで1870年(明治3年)に作られたようです。 壊れて10数年止まっていたのですが、修理されたらしく、久々に動いているのを見ました。 ブリストルには時計博物館があるとのことですが、有…

釧路へ

釧路に一人で帰省です。7/28〜8/02の予定。 今年は長男も次男も合宿やらなんやらで予定が合わなかったので連れて行きません。 久しぶりに単独旅行です、でもメインの目的は法事。 いつもは朝早くの便に乗るのですが、今回は特に慌てることもないので昼の便で…

ブローバック連発輪ゴム銃2作目・その14

ほぼできあがりの状態から結構日数がたってしまいました。 何に時間がかかっていたかというと、命名。(なので、動画編集が終わらない) 銃の名称は、あれこれ考えた末「BullViper 10」(ブルバイパー テン)となりました。 10という数字は口径の10mmから。 …

ブローバック連発輪ゴム銃2作目・その13

ディテクターは、ゴムで引き上げるような力をかけて、回転翼に押しつけています。 ホールドオープンの動作が甘い点は、回転翼にディテクターを押しつける力を強くすれば改善できますが、スペースの関係でこれ以上ゴムの力を適度に強くするのは厳しいようです…

ばら苑

今日見ておかないと今月はもうタイミングがない気がするということで、ばら苑へ。 花の種類が更に増えましたねー。一部は植え替えて場所が変わっています。 去年に劣らず花の量も多く、非常に華やか。 午後から雨になるということで、午前中の来園者がすごい…

ブローバック連発輪ゴム銃2作目・その12

復帰が甘い件、ダミーバレルの中の空間を利用して復帰用輪ゴムを長くし解決。 しかし、全段発射後のスライドストップが不安定になってしまった。 ちなみに、ダミーバレルの材料は100円ショップで買った直径10mmのタピオカ用ストロー。 これを必要な長さに切…

ブローバック連発輪ゴム銃2作目・その11

動画撮影中に、フレームの一部が破損。 本作ではダミーバレルにスライド復帰用の輪ゴムを直接取り付けることでパーツ数削減を図っており、左右のフレームパーツにある突起部でダミーバレルと連携するようにしています。 事実上この突起がスライド前面と衝突…

ブローバック連発輪ゴム銃2作目・その10

とりあえず、色塗り終了。 大体動きますが、色をつけた後は塗料の厚みなどで動きが悪くなりますので細部を調整する必要があります。マガジン以外のパーツを並べてみました。 ストローク倍加機構などの主要な機能をコンパクトにできたので、ハート・ストライ…

ブローバック連発輪ゴム銃2作目・その9

スライド、トリガー、マガジンボトムはシルバー、フレームは黒。 全てのパーツをバラして塗装します。 基本的な着色は顔料ペンを使い、クリアーラッカーのスプレーで仕上げます。 ハート・ストライカーでスプレーの銀を使ったときには、ムラとヒビに悩んだの…

ブローバック連発輪ゴム銃2作目・その8

トリガーと回転翼ストッパーの連携は、結局、フレーム側板を削り込んでマガジン用のスペースを回り込むように配置しました。 写真は、フレーム側板の溝にトリガーパーツとストローク倍化機構をはめ込んで、トリガーを引き切った状態の位置関係を確認している…

ブローバック連発輪ゴム銃2作目・その7

マガジンの動作がいまいちで、フォロアーを作り直しました。 初弾と最終弾ではゴムの張力に差がありすぎて、カートリッジを上に持ち上げる力が強いとスライドが戻るときにひっかかり、逆に弱いと最終弾の給弾ができなかったり、カートリッジが暴れたりするの…