2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

相模湖プレジャーフォレスト・その1

JR相模湖駅からバスで10分のところにある遊園地、相模湖プレジャーフォレストで2日間遊びます。 プレジャーフォレスト内にあるパディントン ベア・キャンプグラウンドで、トレーラハウスを借りて1泊します。 トレーラーを借りると「春のトレーラー・オプ…

関東射撃大会

電影クロスゲージ内蔵単発銃、まるっきりダメでした。 会場の照明が明るく、レチクルが見えないのです。 というわけで、本番での使用は見送りました。 成績の方は、同率5位。自分も含め、全体的に不調な回。 CPのテグスが弱いか伸びる素材らしく、G号標的…

電影クロスゲージ内蔵輪ゴム銃(その5)

グリップとボディを組み合わせた状態。 そしてバレル。 バレルはMB/FS用の長いものとCP用の短いもの。付替えができます。 バレルを取り付けた完成状態。 銃の後部から電影クロスゲージ・ターゲットスコープを覗いたところ。 カメラのピントが銃に合っ…

電影クロスゲージ内蔵輪ゴム銃(その4)

次は、電装系を入れます。 回路は、レチクル発光器ブロック、昇圧ブロック、電源スイッチブロック の構成。 ガラスエポキシ基板を使用。 発光器ブロックは、緑LEDを採用。 レチクルはアルミ箔を透明ペット樹脂板に張り付けて、十字に切れ込みを入れて作り…

電影クロスゲージ内蔵輪ゴム銃(その3)

光学系はできたので、発射機構を組み上げます。 構造上、光路の邪魔をしないような機構にすることが重要なので、シンプルなピン引込方式とします。 トリガーを引くと、パーツ上端が前へ移動しホールドピンブロックをスライドさせます。

電影クロスゲージ内蔵輪ゴム銃(その2)

ハーフミラーは例によってスライドグラスを使います。 ガラス切りでスライドグラスに傷をつけて割るわけですが、薄いガラスを切る場合(このスライドグラスでは1.5?くらい)には、ちょっとしたクラックが原因でおかしな方向に割れてしまうことがあるため、薄…

電影クロスゲージ内蔵輪ゴム銃(その1)

4年くらい前の記事で輪ゴム中の課題として、テルラド内蔵輪ゴム中のコンパクト化を上げていました。 テルラドとは、主に天体観測で対象の導入を楽に行うための等倍光学照準器です。 原理はオーバーヘッドディスプレイと同じ。 レチクル発光器の光を拡大した…