続・無線LAN故障

BICカメラ新宿ハルク店に行ってきました。
この日はNEC Aterm WG2600HP2の発売日でもあったはずですが、店頭になかったのでWG2200HPを買いました。
レジでの支払い時、念のためWG2600HP2の状況を確認したところ在庫はあるが陳列されていないとのこと。
「不良品等の販売できない理由があったわけではない」と、ハッキリした理由は不明。
発売日を間違えてたわけでもなし、陳列が追いつかなかっただけなのか…。
(それとも、特価になっていたB社やE社のルーターを捌きたかった?)


帰宅して、WG2200HPの設置と設定。
壁掛け状態にして、ACアダプタ、LANポートに書斎用LANケーブル、WANポートに「WAN」とタグ付けしたケーブルをつなぎ、電源ON。
「らくらく無線スタート」で、タブレットからの無線認識はまったく問題なし。
「見えて安心ネット」からも5GHz帯での接続が確認できました。
しかし、ローカルルーターモードで起動していると、なぜかInternetに繋がりません。
ACTIVEインジケータが消灯状態ということは、WANを認識していないらしい。
ブリッジモードでは外のWebサイトも見えましたが、切り分けのために書斎用LANケーブルを抜くと、Internetに繋がらなくなりました。なるほど。
原因は、ルータに挿したWANとLANのケーブルが入れ替わっていた(タグが逆だった)からでした。いやお粗末。
ケーブルを入れ替えて再起動すると、問題は解消。タグは付直し。
先日のWZR-450HPの故障で応急処置した際、LAN配線を変えて凌いだのですが、そのときにタグを間違えてしまったようです。


あと、簡易NASも設定。
簡易NASでよく見られるHDDのフォーマット形式はXFSとFAT32。(WG2200HPはFAT32のみ対応し、WZR-450HPは両方対応。)
アクセス速度とサイズ制限を気にするならXFS、Windows機でのサルベージ作業などを考慮するならFAT32です。
NAS用のポータブルHDDは運よくFAT32にしてあったので、WG2200HPでもそのまま使えました。